サルコペニア肥満の症状や予防&治療法!!
[ダイエット, ダイエットその他]
肥満は様々な生活習慣病を招きます。その中でも病気を招くリスクが高いのがサルコペニア肥満です。
酷い場合には歩行困難になったり寝たきりになってしまうケースもあるので軽視出来ません。
サルコペニア肥満の症状や予防&治療法を詳しく見ていきましょう。
サルコペニア肥満の危険な症状!!
サルコペニア肥満…
聞きなれない名前なので初めて知る人も少なくないでしょう。しかし近年、中高年を中心にサルコペニア肥満に悩まされている人が急増しており、数年前から注目されるようになりました。
詳しく知らない人のためにまずはサルコペニア肥満とはどんなものなのか、簡単に紹介したいと思います。
サルコペニア肥満とは…
肥満+筋肉の衰え!!
通常の肥満のように脂肪が増加すると共に筋肉量が著しく低下してしまった状態のことです。
すなわち通常の肥満よりも生活習慣病などを招くリスクが高く、更に歩行困難や寝たきりになってしまうケースが多々あるという事。日頃の生活にも支障をきたす恐れがあるので肥満の中でも特に危険な状態にあると言えます。
・今までより歩幅が短くなる
・歩く速度が遅くなる
・階段の上り下りで手すりを使う
・つま先立ちで姿勢を保てない
・椅子に座った状態から片足だけで立ち上がれない
・片足立ちで長時間立っていられない
ETC…
以上の項目のなかでひとつでも該当するものがあったら、サルコペニア肥満になっている可能性が極めて高いと言えるでしょう。一度ご自身の体の状態を確認してみて下さい。
この事から分かるように、サルコペニア肥満は第一に脚の筋肉が衰えてくるという特徴があります。もしも体脂肪率が肥満のレベルに達していて、脚の筋肉が衰えてきたという自覚があれば、今すぐに正しい対処法を行わなくてはいけません。
該当するものがひとつだったとしても、放置していれば症状は益々進行し、歩行困難や寝たきりになってしまう恐れも十二分に考えられます。単なる体力の低下だと甘く見てはいけません!!
サルコペニア肥満の原因!!
サルコペニア肥満の主な原因は
筋肉量の低下に他なりません!!
更に詳しく見ていくと、筋肉量の低下には様々な原因が考えられますので、ひとつずつ細かく探っていきましょう。ご自身の生活習慣に一致するものがあれば要注意です。
老化
私たち人間は年齢を重ねると共に、体に様々な障害が生じていきます。女性であれば顔のシワや皮膚のたるみなどに悩まされるかもしれません。そしてあちこちに痛みや病が生じていくかもしれません。
サルコペニア肥満の原因も
老化が大きく関係しています。
老化が進めば筋肉量が低下するのは当然です。これはどれだけ鍛えていたとしても避けることは出来ません。しかしそれに加えて脂肪がたっぷりと蓄えられていたらどうでしょうか。歩けなくなるのも時間の問題ですし、酷い場合には立ち上がる事さえできなくなってしまいます。
寝たきりになると人間の体は様々な異常を発します。内臓の働きも低下してしまうので重大な病気を招く恐れも十分考えられます。
運動不足
中高年に多く見られるサルコペニア肥満ですが、実は20代や30代といった比較的若い世代の人でも発症する事があります。もちろん若い世代の人は中高年に比べて筋肉量が多いのでリスクとしては低いのですが、可能性が全くないという事ではありません。
その理由は
運動不足です!!
デスクワークが中心の生活を送っていたり、車での移動ばかりで歩く機会が少なかったりすれば、若い人でも間違いなく筋肉量は低下してしまいます。食生活も油断すると劣悪になりがちですので「脂肪+筋肉低下」となりサルコペニア肥満になってしまいます。
ちなみに「ジムに通っているから大丈夫」「毎日ジョギングしているから問題ない」と思っている人も油断してはいけませんよ。
サルコペニア肥満は筋肉の衰えが原因ですので、有酸素運動だけをしていては予防になりません。しっかりと筋トレを行い筋肉量を増加し強固なものにしていかなければなりません。
過食
サルコペニア肥満は通常の肥満と同様に
過食も大きな原因のひとつとされています。
その理由は至って簡単です。食べ過ぎてしまい脂肪がたっぷりと蓄えられてしまうからです。もちろん食べ過ぎていてもしっかりと運動を行い筋肉量を一定のレベルに保っているのであれば問題ありません。
しかし中高年の人の食べ過ぎや運動不足の人の食べ過ぎは要注意です。栄養バランスのとれた食事とカロリー管理をしっかり行い食生活を改善させることが大切です。
予防&治療法!!
多くの危険を伴うサルコペニア肥満。予防法と治療法を詳しく見ていきましょう。
予防法
今のところは大丈夫だと安心している人、決して油断してはいけません。日頃の生活習慣を疎かにしていると症状が進行してしまう恐れがありますので、しっかりと予防をすることが大切です。
とはいっても、何も難しい事をする必要はありません。サルコペニア肥満の予防は人間として普通の生活をすれば予防できるものです!!
・適度に運動をする
・バランスのとれた食事をする
たったこれだけの事を心掛ければ、まずサルコペニア肥満になることはありません。
もちろん老化によって筋肉量が低下することは避けられませんが、それでも日頃から運動をすることでリスクを軽減することは十分に可能です。
しかし人間として普通の生活を送る事って、実はそう簡単な事ではないんですよね。
・忙しいから運動に時間を費やせない
・付き合いがあって外食が多くなる
・疲れているからついつい歩かない
・美味しいから食べちゃう
etc…
忙しい日々に追われている現代人にとって時間というものは非常に貴重です。その中で運動に時間を作ったり、栄養の事を考えるというのは非常に難しい事です。だからと言って何もしないでいるとサルコペニア肥満になってしまう…
そこでオススメなのが
スクワットです!!
ジムに通ったりジョギングをするのは多くの時間を必要とします。しかしスクワットなら場所を選ばず時間をかけずに行う事が出来ますよね。下半身を鍛えることはサルコペニア肥満の予防に最も大切な事です。
隙間時間があれば積極的にスクワットを行うようにしましょう!!
治療法
サルコペニア肥満の予防は以上のように意外と簡単です。しかし既にサルコペニア肥満になっている人の場合は少々厄介です。
通常の肥満であれば食生活を正すことで脂肪が減少するので改善できます。しかしサルコペニア肥満の場合はそれに筋肉の衰えも加わっていますので、既になっている場合にはなかなか簡単に解消することは出来ません。
もちろん予防法と同じく適度な運動や食生活の改善で治すことが出来る場合もあります。しかし食事を減らしながらトレーニングを行うと、エネルギーが不足してかえって筋肉が減少する恐れもあります。だからと言って運動後に食べ過ぎてしまえば肥満が悪化してしまいます。
また中高年であればそもそも運動機能が低下していますので、サルコペニア肥満を解消する程の運動が出来ない場合も多くあります。
やはりベストなのは
サルコペニア肥満にならないようにするという事です。
食事と運動に注意しながら、健康的な生活を送るよう心掛けましょう!!
おすすめ記事